サイト内検索
ホーム アクティブSITAとは お問合わせ リンク サイトマップ
2007年2月・定例会
                                      2月12日(月) 担当幹事 土田・石渡
定例会 18:00〜20:05 町田中央公民館6F 学習室3/4 1.報告事項
2.勉強会   講師:巻田さん
参加者  遠藤、菊池、西脇、小林、巻田、鈴木(高)、津田、胡桃、中川、岡村、
 土田、石渡                                  12名 (敬称略)

連休中の開催日であるためか参加者のご都合が合わず少人数での定例会開催となりました。
 勉強会での経理関連は新年度からの取り組みの周知徹底を図るため今回は幾分詳細に記述することにします。

1. 報告事項 (菊池)
新入会員
(1) 新入会員の紹介
 岡村文夫さんから自己紹介があり、パソコンは1990年からの経験、特にハードウエアに強いという方が入会されました。今後のご活躍が期待されます。これで会員は総員32名になりました。
理事会報告
(1) 商工会議所主催の講演会に参加
 アクティブSITAから6名参加 非常に有益な講演会であったよし。
まちづくり三法の解説や長野県善光寺地区の活性化に関係した方の講演会。
 商工会議所が中心になって中心市街地地区の活性化を進める構想で、アクティブSITAも地域協働として協力していく。
理事会報告
(2)

まちだNPOのつどいについて(中川)
2月24日(土)午後1時〜3時。
町田市民フォーラムで開催される。
アクティブSIATから3部門に参加する。
多数の参加をお願いします。

・「POPチラシ講座(中川)」 
・「会計処理・税務申告の方法(嶋田)」
・「パネルディスカッション:地域デビュー
 (菊池)」
(3) アクティブSITAの紹介パンフレット(遠藤):
 平田さんをグループ長としたプロジェクト活動によりアクティブSITA の紹介パンフレットが完成し、とりあえず100枚の印刷が完了した。
(4) 町田市役所からのパンフレット紹介
1)地域取り組み応援しますというボランティア活動に対する支援がある。
  事業型NPOであるアクティブSITAでは直接的には関係ない。
  制度があることを理解しておいてください。
2)授業ボランティア募集:(町田市のNPOの皆様に)
  教育委員会から 小中学校の教育活動の充実を図るための授業ボランティアを募集してい  ます。メールで配布するので、個人的に参加される方は応募してください。  
(5) 電子入札関係
 町商における講座、訪問サポートの次年度において予算化されるみ通しのためお願いしたいと要請があった。 
(6) プロジェクトの進捗
 1)ケアセンタ成瀬(中川)と 2)町商のホームページ作成事業(西脇)について報告があった。
(7) 経理関係(遠藤)
 1月末までに18年度中の配分金の概要をメールしてある。会員33名の内、27名が何らかの配分を受けている。次年度はこれを全員に拡大したい。メールで5万円「未満」・・・の表現は「以上」であったので訂正します。
 決算対応については2月末の理事会で検討して3月例会にはお知らせします。
各ワーキンググループの報告
大半のグループのグループ長が欠席でしたので活動紹介は関係者による補足が主になりましたがその内容を紹介します。
・講座WG ワード&エクセル講座を月、金で実施している。実践エクセルは中止となった。
  次年度の講座計画を鵜野リーダーと詰める。
・HPWG アクティブSITAのHPのリニューアルに対し、各グループにお願いしている原稿を
 2月末までにお願いします。
・技術サポートWG スキルアップWGと共同の活動
・絵画WG 絵画教室は4月に出直しとなる。
・相談室WG 相談員のご協力をお願いする。
・地域協働WG 
・スキルアップWG グループの正副長が欠席でしたがVISTA対応のPC製作の話題で賑わい、4月以降に、一人では難しい自作パソコン製作講座の開催が望まれる等の要望が出ている。ソフトはボリュームライセンス購入することを一考したらとの提案もあった。 製作資金は(費用約20万円)  スキルアップWGにおいて対応をお考えください。
一方、講座でも「VISTAを教えてくれ」との要請に備え、皆で積極的に勉強をすることが必要。
2. 勉強会
アクティブSITAの経理処理をスムーズに行うために
 新年度に向かって皆さんに身近な経理に関する書類、4月からの経理ワーキンググループがどのような体制で対応して行こうとしているかなどについての話が伺えました。

経理グループが発足し1年半が経過、その間の活動の苦労話を含め明快な説明資料で紹介がされた。
その活動成果の一つが「簿記3級」の検定試験に土田さん、巻田さんが合格したと報告された。   おめでとうございます。
更にグループの方々は続々と受験される意気込みの模様で活動の意欲に圧倒されっぱなし。!


熱弁をふるう勉強会講師
新年度からは作業内容を明確にするためJOB登録番号を採番する。

一方、従来は遠藤さん宛であった経理関係連絡はすべて経理ワーキンググループにメールするよう改め、連絡先メーリングアドレスを 2月1日にアクティブSITAのメーリングリストで連絡されている。
(悪用を避けるためアドレスは記述しません)
今後はこのアドレスに経理関係書類を送付すると、経理WGで資料を共有することになる。
これにより6人のメンバーが仕訳作業を正副で担当し、更にその内容をチェックする正副担当を配置し、実施する。月毎の経理担当の担当区分は 別途連絡があるとのことです。

本題の4月からの経理関連の帳票類について説明があり、順次資料として最新版をFTPサーバにアップロードするので、それをダウンロードして使用するよう要請があった。
JOB番号登録:しばらくは手作業で採番するそうです。

見積書 番号採番は基本的には経理の手を煩わせない方法が望ましい。(検討中)
請求書 経理担当 遠藤を  業務担当者名とする (2月から実施中)
      提出番号 は JOB登録番号とする (4月から実施)
      「送金手数料をご負担ください」を明示した。(2月から実施中)
作業報告書 4月から変更
      提出番号 → JOB登録番号
      支出区分は今後修正あるもよう。
 領収書は添付が原則 添付できない場合は発生費用兼請求書で可とする。
発生費用兼請求書
 各ワーキンググループでも使用できるように講座WGの了解を得て
 修正をしたものを使用できるように準備する。

JOB番号の副項番が必要、作業報告書のタイミングに関しては従来は入金を確認してから作業報告書を出していたが、請求書と作業報告書を同時に提出することが望ましい。

銀行担当者 現状は遠藤さん: 立替金や費用関係は10日刻みで払い込みを原則としている。
 配分金 2ヶ月に1回としている。諸般の都合で多少前後していることをご理解願いたいとのこと。

活発な質疑応答があり、4月から経理WGの新体制での活躍が期待される勉強会でした。

定例会の後、有志により岡村さんの歓迎会を兼て懇親会を行いました。

前のページに戻る   ページ先頭へ
NPO法人・アクティブSITA
Copyright(C)2006 active-sita. all rights reserved