アクティブサイタ
サイト内検索
ホーム アクティブSITAとは お問合わせ リンク サイトマップ
2007年3月 定例会
          
3月13日(火) 担当幹事 佐藤・胡桃
定例会 18:00〜20:30 町田中央公民館6F 視聴覚室 1.報告事項
2.勉強会   講師:岡村さん
参加者 遠藤、岡村、川上、菊池、越川、小林、嶋田、島田、鈴木(高)、津田、土田、徳田、徳光、中川、西脇、平田、眞下、巻田、胡桃、佐藤 20名(敬称略)

今回は大勢の方が参加されての定例会開催となりました。
    勉強会では岡村さんによる、Linux入門の講義。

1.報告事項 (菊池さん)
 (1)まちだNPOのつどいについて
第7回NPOのつどい」が2月24日(土)に「市民フォーラム」を中心に開催された。
7つの講座のうち当NPOは3つの講座を担当した。
  (a)パネルディスカッション団塊のための「地域デビュー」をどうするか(パネラー:菊池さん)団塊の世代の人がひとりも来なかった。
(b)団体活動のためのPOPチラシ講座(講師:中川さん) 出席者が3名と少なかった。
(c)自分たちだけで行なう会計処理・税務申告の 方法(講師:嶋田さん)
それぞれ一定の成果はあったが、参加NPOが少なかったこと、「団塊の世代」と銘打ってもその様な人達の参加がなかったことなどから、各NPOへの呼掛けが弱かったのではと反省している。また団塊の世代向けの講座をこれから計画するという市の担当課長から、当NPOにも協力要請があったと報告された。
(2) 講座WGについて
 次年度(4月から)の町商パソコン講座計画として、4月から6月までの予定が提示された 町商では、大阪での成功例を参考に、e-learning の導入を検討している模様で、従来形態の講座の年間計画をまだ策定していないとのことである。

(3)事業計画の策定ついて
 昨年と同様の項目立てで、特に不具合がなければ、策定することとし、策定メンバーは西脇・遠藤・嶋田とする。

(4) 総会の準備について
 税務署に申告後の6月12日(火)に開催することにしました。
(5) 平田さんの退会について
 大変残念ですが平田さんが家庭の事情により退会することになりました。
来年度の総会で理事の選出が必要となる。自薦他薦により候補を決めることとする。

(6) パンフレットの完成について
 パンフレットが完成しましたので、PR等おおいに活用してください。

(7) HPリニューアルについて
 4月1日にリニューアルするようにする 
(8) WG・プロジェクト状況について
 講座WG(菊池さん) 3月までのスケジュールはすべて消化した。
パソコン絵画WG(徳光さん) 12月から1月までおこなった。2月3月は休講した。
スキルアップWG(川上さん) 収益とは関係ないので、会員の技術の向上をめざす趣旨であれば会員全員のスキルアップをする方向に変えて言った方が良い。
経理サポートWG(巻田さん) 4月から共同で作業する体制が出来たので、作業する人は必ず経理WGにメールするようお願いします。
(遠藤さん) 配分金の支払いが今までは2ヶ月に一度行ってきたが4月から各月に変更になります、当月の月末閉めで、翌月の10日支払いとなる。
(菊池さん) 日商の簿記3級に、土田さんと巻田さんが合格しました、おめでとうございます。
(9)平田さんお別れの挨拶
 今度家庭(奥さんの仕事が忙しくなった為)の事情により退会することになりました、アクティブSITAができて以来いっしょにやってきましたが、今日でやめることになりました、長い間いろいろご協力ありがとうございました。
2.勉強会 (岡村さん)
 Linux入門
1)Linuxの歴史と特徴
Linuxの誕生は、1991年です。フィンランドのヘルシンキ大学でコンピュータを専攻していたLinus. .Torvalds氏が、21歳のときに新たなOSのカーネル部分を開発しましたもので、特徴は無料で入手・利用が可能で多数のファイルシステムをサポートしカスタマイズが可能なものです。
2) CUIからGUIへ( X Window System)略
3) デストリビューション(Linuxの配布元)略
4) どのLinuxにするか(初心者用、経験者用)
Fedora Core (Redhat系、RPM)中級経験者向け
Vine Linux(Redhat系、RPM)初心者向け
Plamo Linux(Slackwaer系、taz)上級者向け
KNOPPIX(例外、CDより起動)体験用
5) LinuxはどんなPCで動作するか
 目安としては、WindowsMeが普通に使えているPCがこの仕様を満足しているといわれています。
6) 無料Linuxの入手方法とインストールCD作成FTPサイトからiso-imageファイルのダウンロード
 (A)IE6で、以下のサイトをアクセスする。
   http://www.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/Vine-4.1/CDIMAGE/
 (B)いくつかのisoファイルが表示されるので、intel-CPU用のファイルを選びクリックする。
   (2/20現在、最新Ver4.1で  Vine41-i386.iso )
 (C)HDDの適当なドライブ、フォルダ内に Vine41-i386.iso ファイルをダウン
   ロード、コピーする。(HDDには1GB程度の空き容量があること)
7) CDから起動できるLinuxのノートPCでのデモ
  (LinuxはWindowsの替わりになり得るかを体験)
 岡村さんがCDにコピーしてきたものを、持参のノートPCからOSを立ち上げてLinuxの体験をしました。
以上で講義は終わりましたが、LinuxとWindowsを比較してみますとメール、Web、Officeは ほぼ同等、画像や動画処理ソフトは少し弱い、総合的にはまだ見劣る面もあるがWindowsを急追中であります。
 皆さんも体験してみてください。岡村さん講義ありがとうございました。

3.その他(嶋田さん)
 ・アクティブSITAの名詞作成希望がある人は嶋田まで連絡ください。
 ・会として外に出るときは名札をつけるようにしてください。(名札のない人嶋田まで)
 ・迷惑メールが多いのでメールアドレスが変更になりました。

      
以上
定例会後、有志により懇親会を行いました。
胡桃、佐藤記

前のページに戻る   ページ先頭へ
NPO法人・アクティブSITA
Copyright(C)2006 active-sita. all rights reserved