6) 無料Linuxの入手方法とインストールCD作成FTPサイトからiso-imageファイルのダウンロード
(A)IE6で、以下のサイトをアクセスする。
http://www.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/Vine-4.1/CDIMAGE/
(B)いくつかのisoファイルが表示されるので、intel-CPU用のファイルを選びクリックする。
(2/20現在、最新Ver4.1で Vine41-i386.iso )
(C)HDDの適当なドライブ、フォルダ内に Vine41-i386.iso ファイルをダウン
ロード、コピーする。(HDDには1GB程度の空き容量があること)
7) CDから起動できるLinuxのノートPCでのデモ
(LinuxはWindowsの替わりになり得るかを体験)
岡村さんがCDにコピーしてきたものを、持参のノートPCからOSを立ち上げてLinuxの体験をしました。
以上で講義は終わりましたが、LinuxとWindowsを比較してみますとメール、Web、Officeは ほぼ同等、画像や動画処理ソフトは少し弱い、総合的にはまだ見劣る面もあるがWindowsを急追中であります。
皆さんも体験してみてください。岡村さん講義ありがとうございました。
3.その他(嶋田さん)
・アクティブSITAの名詞作成希望がある人は嶋田まで連絡ください。
・会として外に出るときは名札をつけるようにしてください。(名札のない人嶋田まで)
・迷惑メールが多いのでメールアドレスが変更になりました。
|