(1)NPO・地域活動フェステバル報告
・インターネット接続に苦労したが、当会のイベントは、盛況にて無事終了した。
・会員の小林良子さんが同じ会場で、(市民ホール)行われていたセラピーの「マサージの体験を」の誘いに乗って、施術を受けたところ失神をさせられたという事故が発生。その後の対応を支援するために、「小林さんを支援する有志の会」を立ち上げて見守っている。
小林さんの発言:皆様に大変なご心配やご迷惑をお掛けいたしました事お詫びいたします。皆様の温かなご支援感謝申し上げます。
(2)新体制後、懸案であった、アクティブSITAの代表の住所、電話を新代表宅にHPやパンフレット等の表示を変更する。(しかし、会の定款などについては、別途)
(3)本年度のJob番号登録数の推移(2月までの)グラフ表示
本年度は、昨年に比べ若干多くなっている(2月のみ比較すると75:100)。
(4)本年度収支(2月までの)考察、グラフ表示
特記事項として5〜6月と2月に働きが多いのが判る。2月は、年末年始のJTCでの講座分である
2.ワーキンググループの報告
(1)経理WG(鈴木(高)さん、遠藤さん)
(a)本年度は、講座WGの要望であったパソコン購入する
既に注文済みで、今月下旬には、入荷する。
(b)2月時点での収支見込報告があり、本年度は、若干赤字決算となることが見込まれるが、法人住民税の支払も可能、諸経費の支払も見込んでいるので、特に問題は生じない。
(2)地域WG(菊池さん)
NPO・地域活動フエスティバル、お疲れ様でした。当会のところは、問題なく無事に終了した。皆さんの協力で好評であった。今後も同様に市民の要望に答えるような開催したい。
小林さんには、全快を祈っています。
次回(来年度)の開催場所は、規模を小さくして、市民フォーラムで行うことになった。
(3)講座WG(菊池さん、巻田さん)
(a) 商工会議所からの要請の成瀬商丘店会にて、出前講座をした。講座の開始が夕方の遅い時間なので、担当する方としては若干の負担があったが、これで、出前講座は2件できた。これからも推進していきたい。
(b)JTCパソコン講師養成講座が鵜野さん、佐藤さん等の努力で、受講者4名終了した。続いて実施されているWORD、EXCEL講座の補助講師になってもらうことになっていたが、WORD講座には、その方たちが出てもらえなく残念である。9名の受講者は優秀で、パソコン入力などは講師より速い人もいて、皆さんが熱心である。
(4)HPWG(西脇さん)
2月は、4件商工会議所から引き合いあり、4×2名=8名で対応、割当済み。新人3名にもお願いでき、対応できる人数が増えた。
(5)技術WG(遠藤さん)
3月10日は休止として、5月11日に実施予定である。
(6)相談室(中川さん、鈴木(高)さん)
本日、来客3名で、1名はリピーター、2名初めて方であった。三枝事務所から(石渡―遠藤経由)で訪問サービスを実施した。
3.討論会
(1) 現在使えなくなった「ワープロ機」のデータをPCのデータに変換する仕事を当会の業務として追加したらどうか。例えば、山田電気に依頼すると値段が高いので、格安に提供するということでどうか。
・変換するソフトの購入を伴うと考えられるので、理事会へ報告し、検討するとした。
(2) 定例会時の勉強会について、新体制発足後、特に運営上や課題などについて意見や提案を求める。
・ 知りたい項目をアンケートなどで募集して、答えるのは・・・
・ テーマを決めて依頼する。例えばSSDについての解説を・・・
・ 1回で終わるのではなく連続ものとして実施するのは・・・
・ 現在と同様、体験談の発表・・・
以上の発言があった。「勉強会選定委員(6名)」に報告する。
4.時間的余裕があったので、司会者が用意した資料の紹介を行った。
・ 総務省・統計局が発表している「高齢者人口の推移」
・ NHK−TVの番組の「視点・論点」から「高齢者を標準とする社会へ」
(東大教授 森田朗氏)
・ まちだ中央公民館における講座開設希望の募集(締め切りまじか)
・ 町田市産業振興計画《素案》
(計画期間は、9年度から13年度の5ヵ年間)
(この中に産業祭等も含まれている) |