● 2月は、迷惑ソフトの削除方法についての相談が4件もありました。
この迷惑ソフトというのは、悪徳業者がパソコン・ユーザを自社のWebサイトにワン・クリックで誘い込むことを狙い、ユーザの合意を得ることなく一方的に送り込んでくるソフトのことです。
今月は相談がありませんでしたが、上記の他にも、迷惑メール対策や、コンピュータ・ウィルスなどのマルウェア対策(セキュリティ対策)についての相談も増えてきています。
● さらに2月の新しい傾向として、従来的な「情報検索」以外で本格的なインターネット・サービスを利用することについての相談が8件ありました。
具体的には、 ・e-Taxの確定申告作成コーナの利用 ・Apple IDの取得
・ネットショッピング(通信販売) ・ホテルの予約 ・JR指定券の予約
・ネット証券の利用 ・Googleアカウント作成とGoogle Map の利用
・iTunes からの楽曲のダウンロード ・町田市の施設予約システムの利用
などが、利用サービスの目標として挙げられています。
これらのインターネット・サービスを利用するためには、
・会員登録(アカウント開設) ・ユーザID/パスワードの登録・変更
・有料サービスを受けようとする場合は、決済手段の選択と関連諸手続
・サービス提供業者のサーバー上に開設される「マイ・ページ」のデータ設
定およびカスタマイズ
など、事前の事務的諸手続をオンラインで行うことが要求されますが、そ
のためのパソコン操作が非常に煩雑なものになっている問題があり、これ
についての相談が増えてきています。(T)