はじめに
|
アクティブSITAの月例会で3回にわたり勉強会を行いました。そこで使用した資料に加筆し、連載講座「パソコン・ネットワーク」を掲載します。勉強会に先立ち、アクティブSITAの会員にアンケートで「どんなことを知りたいですか」と尋ね、寄せられた沢山の回答を整理し、次の様に5つの課題を抽出して、勉強をしました。
|
|
LANの接続設定の手順を教えてもらいたい |
|
→課題@ LANの接続
|
|
どういう条件下でルータとハブを使い分けるのか?
ルータの基礎をわかりやすく教えてもらいたい
ルータのファイヤーウォール設定などをする場合の留意事項は? |
|
→課題A ルータ、ハブなどのネットワーク機器の機能
|
|
OSが異なるPCを接続するときの条件は?
ピア・ツー・ピアで接続した場合、OSが相互に違うときの共有設定方法は?
Windows XPでLANを組む場合の注意点は?
OSが異なるPC間でのプリンタやファイルの共有設定はどうするのか?
DHCP、DNSの機能は、どこにあり、どう利用されているのか?
Windowsでは、IPアドレスをExplicitに指定しなくても、クライアント/サーバ型の接続ができるようだが、その仕掛けは? IPアドレスをホストからもらう仕掛けは? |
|
→課題B Windowsネットワーク
|
|
プロバイダーの異なる友人宅のLANに繋いでインターネットをする時の設定方法
LAN内で、複数のプロバイダーに繋ぐことができるか?
ノートパソコンを持ち寄って、インターネットを楽しむには、どうしたらよいのか?
|
|
→課題C ISP接続
|
|
ネットワークのセキュリティ:利便性とセキュリティのバランスよい方策について知りたい
DMZネットワークを含めたネットワークに関する講座を希望
ADSLモデムのタイプと機能は(ファイヤーウォールの機能があるようだがよく分からない)?
ノートンのInternet Securityを入れていると、LANで、相手のパソコンが見えなかった。ファイヤーウォールをオフにすると見えた。セキュリティ関係のソフトはどうするべきか? |
|
→課題D ネットワーク・セキュリティ
|
ここでは、これら5つの課題を順番に、月1回のペースで6回の連載にすることとします。6回目は「まとめ」とする予定です。
ところで、巷には、ネットワークの解説本や雑誌が溢れていますし、WWWでも容易に優れた解説記事を読むことができます。ですから、素人が駄文を綴っても付加価値はないのですが、筆者自身の勉強のためという極めて個人的な動機づけで、ウェブに公開する次第です。ですから、もし例えば、家庭内LANで問題をかかえている方が、その解決に少し役立つものをここで見つけたとでもいうことになったら、筆者の望外の喜びです。
参考にした多くの書籍やウェブサイトに感謝し、主なものを末尾に「参考資料」として掲載します。本文で不明な部分がありましたら、それらを参照にしていただくか、筆者までメールで連絡して下さい。
(メール連絡先:fmakita@active-sita.com ) |
|
▲先頭へ |