|  5月11日(火) 担当幹事:藤原、太田 定例会 | まちだ中央公民館視聴覚室 18:00~20:00 | 参加者 (敬称略) | 荒木、石田、石渡、遠藤、太田、梶川、加藤、菊池、胡桃、進士、鈴木(高)、高橋、津田、徳光、中村(理)、西脇、 藤原、前原、巻田、山上 計20名 (遠隔参加 嶋田、広瀬 計2名) |
1.代表理事報告事項
審議事項の詳細については報告資料を参照- ・平成22年度通常総会に向けて 次期役員選出等の
協力要請詳細はMLにて
・過去6期における「収支と正味財産の推移」について
- ・つくし野相談室の閉室にともなってPC、備品資産の
扱い方を検討している(資産台帳を参照してください)
2.各G・WG・同好会報告 - 事務担当G
来月の総会に向けた準備を進めている。
- 相談室運営Gの報告
鶴川(ワイワク22)相談室、中町相談室の運用状況について。 - 相談員が増えているが、利用者が減少している。どうやって歯止めをかけるかが課題
- 地域協働WG
- 講座WG
鶴が丘パソコン教室、レッツパソコン教室の継続が予定されている。 - 鶴が丘:第3回、6/8~についてMLにて講師を募集中 - レッツ:9月~11月と1月~3月
- 技術サポートWG
サポート履歴などの経験をフォルダで管理してスキルアップに活用する。
- HP作成WGの報告
アクティブSITAのHPリニューアルを計画中。 NetCommonsの研修会実施中(4/2~6/18、毎月第一/第三金曜)。
- 経理サポートWG
平成22年度予算申請値まとめ(21年度との比較)。
- パソコン絵画同好会
- 映像と音を楽しむG
- ゴルフ同好会
- ハイキング同好会
4/29景信山~高尾山のルートで4名(森、前原、川上、菊池)参加。HPで報告予定。 《補足》 各G・GW・同好会リーダー欠席時の報告をレポート等でお願いしたい。 3.勉強会(講師:菊池さん)  テーマ「パソコン講師のツボ」(その1)
講師の心構えから手法を講義され、会員の講師スキル アップに期待したい。
尚、(その2)として7月定例会ではインストラクション形式 の勉強会を予定しています。
定例会の後、有志10名が参加して懇親会を催し親睦を深めました。
作成:藤原、太田
|
|
|
|
|