12月14日(火) 担当幹事:胡桃、長岐
定例会 | まちだ中央公民館視聴覚室 18:00~20:20 |
参加者 (敬称略) | 荒木、石田、石渡、鵜野、梶川、菊池、胡桃、佐藤、進士、鈴木(高)、鈴木(な)、遠藤、小林、 土田、徳光、長井、長岐、中村、西脇、橋口、花房、広瀬、前原、巻田、真下、森、山上、衣畑、藤本(計29名) |
1.代表理事からの連絡と報告
(1)入会希望者紹介
・藤本義信さんの紹介とご挨拶がありました。
(2)理事会報告
・平成22年11月度理事会報告があった。
・詳細はWeb会員コーナー掲載の報告資料をご参照
ください。
(3)FTPサーバー変更報告
・会員専用Webサーバーは、自宅(巻田)サーバー
(http://active-sita.net)の運用であったものを
レンタルサーバー(http://activesita.com)に変更。
FTPサーバーは自宅(巻田)サーバーのまま継続。
ただし、自宅(巻田)サーバーは運用時間を短縮。
6:00~1:00(19時間) →8:00~24:00(16時間)とする。
2.G・WGおよび同好会報告
事務担当G(森)
相談室運営G(梶川)
・相談室ガイドライン、相談室の募金等
地域協働WG(菊池)
・「2010まちだ産業観光まつり」が盛況に行われた報告
講座WG(鈴木(高))
・講座用パソコン収納書庫購入についての経過報告
技術サポートWG(遠藤)
・詳細は技術サポートWG議事録参照
HP作成WG(眞下)
絵画同好会(徳光)
映像と音を楽しむG(真下)
ゴルフ同好会(長井)
3.経理担当G(遠藤)
・11月度の状況説明。
・「業務の運用基準」と法人税免除申請の取組み
4.その他お知らせ
・新年会のお知らせ(菊池)
日時:平成23年1月18日(火)
場所:ふれあいカラオケ蚊龍(こうりゅう);中央林間
男の手料理・かくし芸・等企画してます、お楽しみに。
5.勉強会
本会諸手続の解説
(1)事務(森)
各公共施設の利用方法、会員名刺作成についての説明
詳細は定例会資料(2010.12.14)を参照
(2)経理(遠藤)
アクティブSITAの経理処理をスムースに行うために
詳細は定例会資料(2010.12.14)を参照
(3)相談室(梶川)
パソコン相談室とは?
詳細は定例会資料(2010.12.14)を参照
6.忘年会
2010年度忘年会は29名の参加で例会終了後、巻田代表から今年の総括と乾杯の発声でスタート。
情報交換をしながら懇親を深め、菊池前代表のしめで無事終了した。


作成:胡桃、長岐