6月11日(火) 担当幹事:荒木、進士、中村
総会/定例会 | 場所 まちだ中央公民館 6階 視聴覚室 18:00~19:10 |
参加者 (敬称略) | 荒木、飯塚、石渡、鵜野、江守、遠藤、太田、梶川、片岡、加藤、菊地(健)、菊池(剛)、衣畑、胡桃、黒瀬、 小林(良)、佐々木、進士、鈴木(高)、鈴木(な)、高井、土田、長井、中川、長岐、中村、西脇、花房、広瀬、前原、 巻田、眞下、山上(計33名)
|
◇総会の部◇ <第9回通常総会>
1.日時 平成25年6月11日(火) 18:00~18:30
2.場所 東京都町田市原町田6-8-1
まちだ中央公民館 6階 視聴覚室
3.出席者 33名
書面による議決権行使者 7名
4.議長の選出
司会の荒木衛氏より議長の選出を諮り、巻田文男氏(代表理事)を指名して全員員異議なくこれを了承した。
議長は、中村理氏に出席者数の報告を求めたところ、規定の定足数を満たしているとの報告があり、本通常総会は適法に成立したとして、開会を宣した。
5.議事の経過の概要および議決の結果
(1)第1号議案 平成24年度事業報告書
第2号議案 平成24年度決算報告書
議長より、上記各議案ごとの説明があり、さらに議長より、監事に監査結果の報告をもとめたところ、広瀬瑛一監事より正確かつ適法であると報告された。
議長が、それぞれの議案の可否を諮ったところ、満場一致で原案通り承認された。
(2)第3号議案 平成25年度事業計画書
第4号議案 平成25年度事業会計収支予算書
議長より、上記各議案ごとの説明があった。
議長が、それぞれの議案の可否を諮ったところ、満場一致で 原案通り承認された。
(3)議事録署名人の選任
議長より、本日の議事をまとめるにあたり、議事録署名人2名を選任することを諮り、飯塚宏紀氏および衣畑晃治氏の選任を全員異議なく承認した。
◇定例会の部◇<6月度定例会>
1.新会員の片岡さんへの名刺贈呈(巻田)
2.理事会報告(巻田)
・FTP、公開サイト、会員サイトのためのサーバ-構成の変更に関する現状と今後の計画などの報告。
・SITA資格取得のための勉強会参加の呼びかけ。
3.会員サイトのリニューアルについて(菊地(健))
・メニューの変更など構成の変更、編集時の注意事項などの説明。
4.5月度月次報告(小林(良))
・5月末までの経常収支の状況などの報告。
5.G/WG/同好会報告
1)事務G(荒木): 特記事項なし。
2)経理G(小林(良)): 会費納入状況の報告、入金時の金額再確認の依頼など。
3)相談室運営G(中村): 最近の相談室来室者人数などの報告、相談員募集への対応の依頼など。
4)勉強会G(荒木): 特記事項なし。
5)地域共同WG(菊池(剛)): 特記事項なし。
6)技術サポートWG(石渡): 5月24日定例会の概要(PC自作、マルチブート、PC内部ごみ対策)の報告、次回7月26日開催の案内など。
7)ホームページWG(眞下): 6月3日定例会の概要(HTML5勉強会)の報告など。
8)講座WG(太田): SITA資格取得のための勉強会参加者募集の案内など。
9)ハイキング同好会/映像と音を楽しむ会(西脇): 5月21、22日の軽井沢旅行の結果報告、次回7月25日山中湖ハイキングの案内など。
10)パソコンサロン(鵜野): 新開設から1年が経過、その間の参加者の状況などの報告。
11)iPADを楽しむ会(衣畑): iPhoneも含めて活動していくこと、6月14日次回定例会の案内など。
12)ゴルフ同好会(中川): 特記事項なし。
<懇親会>
・「うおや一丁」で開催し、25名が参加。
