6月11日(火) 担当幹事:佐藤、黒瀬、川上
定例会 | 場所 生涯学習センター6階視聴覚室 18:00~20:00 |
参加者 (敬称略) | 荒木、鵜野、飯塚、池田、岩松、江守、川上、菊池、胡桃、黒瀬、小林、佐藤、鈴木、田平、塚本、津田、中村、西脇、藤原、前原、渡邊(計21名)(順序不同) |
◇総会の部◇1.日時 平成30年6月11日(火)18:00~18:40 2.場所 まちだ市民フォーラム3階 視聴覚室
3.出席者数 正会員総数:26名 出席正会員数:21名 書面による議決権行使者:5名
4.議長選出
司会の佐藤会員より議長候補の打診、菊池会員より荒木代表理事を推薦の発言を賛成多数で議長に選出した。
また、佐藤会員より出席数が定足を満たす報告により、第15回総会の成立を確認し、議事に入った。
5.議事の経過の概要及び議決の結果
(1)第1号議案 平成30年度事業報告書 第2号議案 平成30年度
決算報告書(活動計算書・貸借対照表・計算書書類の注記
・財産目録) 議長より第1号議案及び第2号議案の要約をPPTによる説明。飯塚
監事より適法結果と監査報告があり、第1号議案及び第2号議案を
一同拍手によって承認。
(2)第3号議案 平成31年度事業計画書、第4号議案 2019年度
事業予算書
議長より第3号議案及び第4議案の要約をPPTによる説明。第3号議案及び第4号議案は一同拍手によって承認。
6.議事録署名人の選出 議長より田平会員と渡邊会員の2名を推薦。一同拍手によって了承。◇定例会の部◇
1.理事会報告(荒木) ・30年度事業報告・31年度事業計画などの総会資料が審議、承認された。
・12月のまちカフェへの出展は 「ビスケット会」の態度により
決める。
2.経理月次報告(鈴木)
・5月末現在の損益計算書及び貸借対照表の状況説明。3.G・WG・同好会の活動報告 (1)相談室運営G(中村) ・活動状況報告
(2)技術サポートWG(中村)
・5/24実施、USB第3世代などの変遷を辿った。
(3)HP-WG
・会のHPをWordpressで再制作の最終確認を行った。 (4)ビスケットの会
・5月から7月にかけての活動の実績と予定の報告
4.15周年記念事業:15周年記念講演会
・講演テーマ : 「5G /AIの動向とKDDIの取り組み」
・講演者 : 高橋 知彦 様 (グループリーダー)、青山 大起 様 (連絡担当者)
多くの質問が出て、これからの情報通信分野の展開への会員の期待感が出ていた。KDDI殿に多謝。
◇懇親会◇ 「はなの舞」にて懇親会を行った(参加者15名)