11月8日(火) 担当幹事:赤染、前原
定例会 | 場所 生涯学習センター6階視聴覚室 18:00~20:00 |
参加者 (敬称略) | 赤染、荒木、飯塚、、鵜野、江守、遠藤、川上、菊池、黒瀬、佐藤、進士、鈴木(高)、鈴木(信)、 長岐、中村、原田、前原(計17名)(順序不同) |
<11月度定例会> 【第一部】
1. 理事会報告(荒木)
・機材保管の管理徹底
・28年度上期管理費を27年度下期と同様に削減する。
・第10回まちカフェ:費用処理は前回同様
2. 経理月次報告
・10月末損益計算書、貸借対照表、事業計画の推移
・マイナンバー告知書の説明および提出要請(年末調整の手続きのため)
3. 各G・WG・同好会の活動報告
(1) 事務担当G(川上)
・確認連絡:会の活動予定の場所は会員サイトの「活動予定表」に記載している
(2) 相談室(中村)
・9月・10月の状況報告:鶴川は昨年同様、町田は(開催頻度半減の為)半減
・スマホ、タブレット関連の相談が増加傾向
(3) 事業企画G(川上)
・第10回まちカフェの説明と会員への参加要請
(4) サーバーG(前原)
・定例会議事録の作成手順書を定位置としてFTPサーバにアップした。
(FTP→05-G→06-サーバ担当G→公開ウエブサイト)
(5) 講座WG(黒瀬)
・ひあたり野津田へ提案:全13回の講座(12/5~3/27)、回答待って担当募集
(6) 技術G(中村)
・11月25日定期会議 開催予定
(7) パソコンサロン(鵜野)
・11月22日サロン開催予定
4. シニア情報生活アドバイザー資格認定試験合格者(原田、太田両会員)に認定書授与

【第二部】
勉強会
テーマ:「(インターネット時代)古いPC再活用」
(Chromium OS・Remix OSfor PCをインストール)
講師:赤染 文隆 会員
