第1部 定例会
5月12日(火) 担当幹事:胡桃、鈴木(高)
定例会 | 場所 生涯学習センター6階視聴覚室 18:00~20:00 |
参加者 (敬称略) | 赤染、荒木、石渡、鵜野、江守、遠藤、太田、菊池(剛)、衣畑、胡桃、黒瀬、佐藤、進士 鈴木(高)、鈴木(信)、千歩、津田、長岐、中村、西脇、原田、前原(計22名)(順序不同) |
1.理事会報告(荒木代表)
・2015年度決算・事業
・2016年度予算・事業
・総会のお知らせ
2.経理月次報告(鈴木(高))
・損益計算書、貸借対照表
・対事業計画達成率、H26,H27Job&収入比較
・作業報告書一覧(参考)
3.G/WG/同好会の活動報告
(1)事務担当G(太田)
・総会役員改正のお知らせ
(2)相談室運営G(中村)
・28年度4月の活動状況
・町田相談室毎週から隔週に変更
(3)経理担当G(鈴木(高))
・備品台帳何人かの方々からいただいた情報をいれまとめました。
気づき点・記載が無い情報等をお持ちの方は連絡願います。
(4)事業企画G(西脇)
・実施中第3回IPAT講座 まちだデジタル倶楽部
・今後第4回IPAT講座7月 第1回スマホ講座6月 広報町田に掲載中
(5)サーバ担当G(前原)
・FTP03-定例会/02-例会資料2016年/2016-05月に作成手順をアップしました。
(6)講座WG(太田)
・18台W10へアップグレード終了
・OFFICE2016 12台分購入した。
・講座定例会は2か月に一回を、今後3か月に一回とする。次回5月20日
・講座のサブリーダを黒瀬さんにお願いします。
(7)技術サポートWG(石渡)
・5/27技サ定例会開催:WiFi実演講座をやります。メンバー以外も参加ください。
(8)IPadを楽しむ会
・前年度でクローズした。タブレット講座でIPad講座開催中。
(9)パソコンサロン
・5/24開催予定
4.勉強会
報告「ゲーム脳の恐怖」から (佐藤一)
「ゲームの脳の恐怖」は健常者・痴呆症・電子ゲームをやる方の「脳」の比較などが話され、ゲーム脳は痴呆脳 波形に近いなど、いつもの勉強会と異なる方向からの切口で、質問も4件と活発にあり、良い勉強会になったと思います。



第2部懇親会
「南国亭」に6名が集まり懇親を図った。