総会 定例会 | 場所 市民フォーラム3階 視聴覚室 18:00~19:30 |
参加者 (敬称略) | 赤染、荒木、飯塚、石渡、鵜野、江守、遠藤、太田、川上、菊池(剛)、衣畑、胡桃、黒瀬、佐藤、進士、 鈴木(高)、鈴木(な)、鈴木(信)、千歩、津田、長岐、中村、西脇、花房、原田(計25名)(順序不同) |
◇総会の部◇ <第12回通常総会>
1.日時 平成27年6月14日(火) 午後6時~6時30分
2.場所 東京都町田市原町田4-9-8 町田市民フォーラム 3階 視聴覚室
3.出席者数
正会員総数 36名
出席正会員数 25名
書面による議決権行使者 5名
4.議長の選出
司会の川上拓会員より議長の選出を諮り、荒木衛代表理事を指名して全員異議なくこれを了承した。
議長は、中村理会員に出席者数の報告を求めたところ、規定の定足数を満たしてしているとの報告があり、本通常総会は適法に成立したとして、開会を宣した。
5.議事の経過の概要及び議決の結果
(1)第1号議案 平成27年度事業報告書
第2号議案 平成27年度決算報告書<活動計算書、貸借対照表、計算書類の注記、財産目録>
議長より、上記の議案ごとに説明があった。
議長より、監事に監査結果の報告をもとめたところ、飯塚宏紀監事より正確かつ適法であると報告された。
議長が、それぞれの議案の可否を諮ったところ満場一致で原案通り承認された。
(2)第3号議案 平成28年度事業計画書
第4号議案 平成28年度事業会計収支予算書
議長より、上記議案ごとに説明があった。
議長が、それぞれの議案の可否を諮ったところ満場一致で原案通り承認された。
(3)第5号議案 役員の改選
議長より、役員任期満了による改選に理事立候補者8名、監事立候補者2名が紹介された。
議長が役員選任の可否を諮ったところ、満場一致をもって、次の立候補者全員が理事および
監事への選任が承認された。また、被選任者は全員、その就任を承諾した。
・理事(敬称略)
赤染 文隆、荒木 衛、川上 拓、菊池 剛志、黒瀬 幸子、佐藤 一、鈴木 高美、西脇 文雄
・監事
飯塚 宏紀、江守 壽子
6.議事録署名人の選任
議長より、本日の議事をまとめるにあたり、議事録署名人2名を選任することを諮り、
進士克己会員および千歩孝会員の選任を全員異議なく承認した。
以上、議事録が正確であることを証し、議長および議事録署名人2名が署名、押印した。
======
◇定例会の部◇<6月度定例会>
1.改選理事による臨時理事会の報告(議長:菊池(剛))
・臨時理事会を開催し、新理事のもとで以下を決定したことが報告された。
代表理事;荒木理事 副代表理事:川上理事、佐藤理事
顧問:花房会員、遠藤会員の就任
2.代表理事、副代表理事の挨拶
・荒木代表および川上副代表、佐藤副代表から、それぞれ、「より一層活力のある会となるよう努めたい」「会員各位には一層の協力を頂きたい」との挨拶があった。
3.理事会報告(荒木)
・26年度事業報告、27年度事業計画作成について審議し、決定。
・生涯学習センター祭りへの参加について審議し、負担が過重と判断し、今年度は参加しないことにした。
4.経理月次報告(鈴木(高))
・5月31日現在の経理報告。
5.G・WG・同好会の活動報告
(1)事務担当G(川上)
・ボランティアセンター関連会場の下半期申込に対する方針を報告。
(2)相談室運営G(中村)
・4~5月の活動状況を報告。
(3)経理担当G(鈴木(高))
・特になし。
(4)勉強会検討G(川上)
・特になし
(5)事業企画G(西脇)
・6月タブレット講座開催は中止、SILA/タブレット講座などに関し、町田市後援を取り付けるべく活動中であることを報告。
(6)講座WG(太田)
・特になし
(7)技術サポートWG(石渡)
・5/27にWG定例会/勉強会の要点、Win10アップグレード対応についての公開サイトに記事を掲載したことを報告。
(8)HP作成WG(西脇)
・特になし
(9)ゴルフ同好会、ハイキング同好会
・特になし
(10)パソコンサロン(鵜野)
・次回は6/28に実施予定。
6.その他・・最近のトピックスとして下記2項が紹介された。
・町田デジタル倶楽部の活動:毎月第2、4水曜日午前中にせりがや会館3階会議室で開催。タブレット講座受講者、会員有志10人が会員。体操なども織り交ぜ、和気あいあいと進めている(川上)
・会への様々な照会電話が相当の頻度になるが、最近、町商からの紹介により、企業からのPCサポート依頼を受けた。現在、緊急対応中であるが、一区切りつけば、進め方を相談する(荒木)
=====

<懇親会>
「徳寿庵」で開催し、20名が参加。
楽し過ぎのためか宴会風景/集合写真が欠如。代わりはメニューの雰囲気です。